Who is Mr. Derek?
英語教師歴20年。
そこそこ、良き人間。
5年間は英会話スクールで、15年間は私立学校で指導。
子どもから社会人まで、文法からCLIL(内容言語統合型学習)、雑談からディスカッションまで。
教える場はさまざまでしたが、
目指してきたものはいつも一つ
—— 言葉の力で世界を広げること。
無駄を省き、焦点を明確に。
シンプルだけれど、
深く届く学びを追求してきました。
「個人レッスン、やっていませんか?」
よく聞かれてきた質問です。
けれど、長らくお応えできませんでした。
それは、教員としての時間とエネルギーのすべてを、当時の学校教育に注いでいたからです。でも、年月を重ねるうちに、ある想いが強くなっていきました。
学ぶ場所は今、無数にあります。
素晴らしい学校もたくさんあります。
でも、大人が「英語を使いながら学ぶ」ことができる、上質で落ち着いた空間は意外と少ない。
特に、教科書的ではないけれど、
知的で美しい英語や
日本語にふれられる場所。
読むために読む。考えるために英語を使う。
そんな、Eikaiwaではない、
もう一つの学びの場。
だから私は、自分でつくることにしました。ポップさや派手さではなく、言葉の質と表現の奥行きを大切にする空間。
学ぶというより「味わう」。
英語と日本語、その両方の魅力を、深く楽しめる場所。
学びに静かな豊かさを求める人のために。

What is Living English?
Living English は、デジタルのレッスンマガジン。
でも、「教材」というよりは、
英語で生きるための入り口です。
学ぶ、練習する、使ってみる——
そのすべてが自然に流れるような、
“英語を生きる”ための空間。
テキストや講座のような「学習感」はありません。
その代わりに、英語が日常の一部になるような体験を届けます。
記事、投稿、チャレンジ、問いかけ……
英語を通して世界を探求し、自分の思考を広げていく。
そんな学びのかたちです。
これは、AIが一方的につくるものではありません。かといって、人間だけの手によるものでもありません。
Living English は、
人とAIの協働で生まれるコンテンツです。
AIは、構成や流れを助けてくれる存在。でも、アイデアの出発点は私にあります。それを形にし、意味を込め、完成させるのは人の仕事です。すべての言葉に目を通し、必要な修正を加え、心から届けたいものだけを発信しています。
これは、よくある「学習アプリ」ではありません。ただの“英語の時間”ではなく、
英語で過ごす時間。
考えたくなる。
続けたくなる。
そして、自然に使いたくなる英語のために——
Living English はそのための静かで豊かなプラットフォームです。
Who is it for?
Living English は、知的でやや難しめの英語に浸りながら、本格的に英語力を伸ばしたい方のためのプラットフォームです。
中上級〜上級レベルの学習者に特に適しています。
以下のような方におすすめです:
-
英検1級レベルを目指している方
-
ネイティブやアカデミックレベルの語彙力を鍛えたい方
-
高額な個別指導や海外教材の代わりに、内容重視・コスト重視の学習を求める方
-
自主的に学ぶのが好きで、丁寧に設計された教材に惹かれる方
-
実社会のテーマや複眼的な視点を通して、読解・リスニング・思考力を伸ばしたい方
-
試験対策ではなく、知的好奇心を原動力に英語を学びたい方
社会人、大学生、学び続ける大人——
英語を考え、味わい、使っていきたいという方に、この空間は向いています。
※ 18歳未満の方は、保護者の管理のもとで「読み取り専用プラン」をご利用いただけます。
※ 内容が自分に合っているか不安な場合は、マガジンの無料プレビューをご覧いただくか、お気軽にご相談ください。
What’s Inside?
コンテンツ紹介
1. マガジン
各号に10本のインタラクティブ記事を収録。
音声、翻訳、音読ガイド、語彙練習付き。
ニュース・文化・現代的テーマから厳選し、
読むだけで終わらない、思考を促す構成です。
2. 厳選語彙トレーニング
たとえば “sudden” の代わりに “impromptu”、
“destroy” の代わりに “obliterate”。
「知っている英語」から「使いこなせる英語」へ。
言葉の選び方に深みを。
3. The Bulletin
マガジンの合間に届く、時事英語のミニアップデート。
短い記事と語彙解説で、
リアルタイムの英語表現に自然と触れられます。
4. The Atheneum(ATH-u-NEE-um)
記事をテーマ別に整理したデジタルライブラリー。
興味や目的に合わせて、
自分のペースでじっくり学べる構成です。
5. コミュニティ機能(18歳以上)
チャレンジ投稿、会話スレッド、学習の共有。
言語に対する想いや工夫を、他の学習者と分かち合える場所。
6. Bespoke. Me.
『Living English Magazine』の教材に完全対応した完全1対1のセッション
Why "living"?
なぜ「Living」なのか?
それは、この教材が
あなたに行動を求めるものだからです。
記事を読んで終わりではありません。
聞き流して終わりでもありません。
スクロールするだけで完了ではないのです。
Living English はあなたに呼びかけます。
読むこと。
聞くこと。
話すこと。
試すこと。
そして、語彙力を
「知識」から「筋肉」へ
と変えていくこと。
各号は、英語の理解を着実に積み重ねていきます。各チャレンジは、使える表現をあなたの中に刻みます。すべてのページが、
英語を自分の言葉に変えるために
設計されています。
ただ眺めるのではなく、動くこと。
英語は、あなたが動くとき、生きはじめます。

Age & Account Policy
Living English は、18歳以上の学習者を対象としています。
購入やアカウントの作成及び管理は、成人の方のみが行っていただけます。
未成年の方が利用する場合は、保護者の方による購入及び管理下でのみ、ご利用可能です。
詳細は、利用規約およびプライバシーポリシーをご確認ください。